節約

【初心者必見】Apple Payとは? メリット・デメリットを解説!

Apple Payの「使い方がよくわからない」「使ってみたいけどどんな時に使えるの?」そういった方向けの記事となっています。

この記事ではApple Payについて解説していこうと思います。

Google Payについても書いてある記事がりますのでGoogle Payについて知りたい方はこちらから!▽

【初心者必見】Google payとは? メリット・デメリットを解説! 「Google Payってなんだろう?」「Google Payは誰でも使えるのか?」そんな方向けの記事となっています。 Appl...

Apple Payとは?

Apple PayはiPhoneやアップルウォッチといったアップル製のデバイスのみに搭載さておりデバイスを使ってかざすだけで、登録していたクレジットカードから決済が行われるシステムになります。

Apple Payに対応している「交通機関」「店舗」「オンラインでの買い物」に使えます。

使えるかどうかは登録しているクレジットカードにもよりますので注意が必要になります。

使い方としてはiPhoneで説明するとアプリの「Wallet」から追加できます。「Wallet」を開いて右上にある「+」をタップし、「続ける」をタップしてクレジットカードか交通系ICカードどちらか使いたい方の種類を選びます。

ここからは手順に沿って登録するだけで使えるようになります。

次にApple Payのメリットについて紹介していきたいと思います。

Apple Payのメリット!

無料で使える

Apple PayはApple製の対応しているデバイスならどれでも使えるので手数料や年会費といったものが必要なく簡単に使うことができます。

大体のデバイスでは使用できますが、少し古いデバイスですとApple Payが対応していないものもありますのでまずはご自分の端末がApple Payに対応しているのかを確認しましょう。

財布を出す必要がなく、支払いがスムーズになる

Apple Payではかざすだけで簡単に決済できますので、決済画面を開き準備をしておき、支払い時にかざすだけで数秒程度でスムーズに決済を完了することができます。

Suicaでの決済なら交通機関の利用でも改札にかざすだけでスムーズに通ることができます。さらにApple Payはチャージ残高がいつでも確認でき、チャージも簡単にできるので残高が足りずに通れないなんてこともなくなります。

財布を忘れてしまった場合でも使いたい電子マネーが対応している場所ならどこでも使うことができます。さらにアップルウォッチならランニング中に飲み物が欲しくなりコンビニで買うときなどでも活躍します。

ポイントが貯まる

Apple Payでの買い物は登録したクレジットカードにポイントが入りますので、普段クレジットカードを使っているような感じで溜まっていきます。

クレジットカードで決済するよりは少しだけApple Payでの支払いが早くなります。他にもクレジットカードだと磁気不良などが起きる可能性がありますがApple Payはその心配がないのでもしもの備えとしてApple Payに登録しておくのもいいと思います。

オンラインでの支払いもスムーズ

Apple Payでの買い物はデバイスに登録しておく事でオンラインでの買い物が必要になった時にwebでクレジットカードの登録をする必要がありません。

わざわざクレジットカードを出してカメラで写しセキュリティコードを入力する手間を省くことができます。Apple Payではtouch ID・Face ID・パスコードなどで支払いを簡単に済ませることができます。

Apple Payのデメリット

充電がない時、壊れた時使えない

これは当然ですが充電がなくなってしまった時やデバイスが壊れてしまった場合は使えないです。こういった状況の時は仕方ないのでクレジットカードを使うか現金になってしまします。

使えるお店が限られている

全てのお店が電子マネーに対応しているわけではないので、あらかじめ使いたい店舗で対応しているのかを調べておく必要があります。Apple Payが利用できる電子マネーは ID・QUICPay・Suica・PASMOになります。

画像元:Apple

まずはご自分の登録しているクレジットカードが上の画像のどれに対応しているのかをWalletで確認しその書いてあるマークがある場所でしたら利用できます。

まとめ

Apple Payでのメリット
  • 無料で使える
  • 財布を出す必要がなく、支払いがスムーズになる
  • ポイントが貯まる
  • オンラインでの支払いもスムーズになる
Apple Payでのデメリット
  • 充電がない時、壊れた時使えない
  • 使える店舗が限られている

これらがメリット・デメリットになります。Apple Payはすぐに登録できるので、財布を忘れてしまった場合でも利用できる場所では利用できますので便利です。

さらに交通機関での使用は管理とチャージもしやすいので登録しておいて損はないです!

興味がある、使ってみたいと思った方は是非使ってみてください!

最後にGoogle Payとの違いを知りたい方はこちらをご覧ください!▽

【簡単に解説!】Apple PayとGoogle Payの違いとは? 「iPhone使ってるけどGoogle Payは使えるのかな?」「Apple PayとGoogle Payの違いは?」そんな方向けの記...
ABOUT ME
Katsu
こんにちは、katsuと申します。私はFIRE(経済的自由)を目指しており、ブログで節約や投資に関する情報を発信しています。毎日の生活でできる小さなことから、長期的な投資戦略まで、幅広いテーマを取り上げています。 本を読むことが好きで、投資に関する書籍を中心に読書をしています。それらの知識をもとに、ブログ記事でわかりやすく伝えることを心がけています。 私の目標は、読者の方々が自分のお金や未来についてより良い判断をすることができるよう情報を発信できたらなと思います。ブログを通じて役立つ情報を提供できるよう、日々努めて行こうと思います。