格安SIM

【節約するなら格安SIM】節約に必須な格安SiMとは?

格安SIMってよく聞くけどそもそも格安SiMとは?と言ったことを解説していこうと思います。

さらに最近では多くの格安SIM会社が出てきており、どこがいいのか迷ってしまいますよね。

ポイント
  • そもそも格安SIMとは?
  • 格安SIMの選び方
  • どこがおすすめか?

このポイントがわかるような記事となっています。

そもそも格安SIMとは?

格安SIMを分けて考えると「格安」と「SiM」になります。「格安」は値段が安いことという意味ですが「SiM」がよく分からないですよね。

そこで「SiM」について解説していこうと思います。

SiMとはSIMカードの略でスマホの中に入っているICカードのことを指します。このSIMカードは携帯会社が発行しており、このSIMカードに電話番号や契約者の情報が入っています。

そのため現在お使いのSIMカードを別のスマホに入れるとその電話番号がそのまま引き継がれます。

SiMカードは販売店でスマホを買うと販売員の方が入れ替えてくれているので見たことない方も多いかもしれません。

「格安」「SiM」合わせて品質のわりに安いSiMカードという意味になります。

大まかに格安SIMとは3大キャリア(ソフトバンク・au・ドコモ)以外の安いSIMカードのことになります。

格安SIMは実店舗よりもネットで注文するのが基本となります。

実店舗でも注文出来るところもありますがネットで注文すると安いことがほとんどなのでこのSiMカードを自分で取り替える必要があります。

ここで注意が必要なのがSIMカードにもサイズがあり,サイズは「ナノSiM」「マイクロSIM」「標準SiM」の3つになります。

格安SiMを契約して入れ替える際は今お使いのスマホがどのSIMカードのサイズかを把握している必要がありますのでネットで調べるなどして確認しましょう。

(例 機種名 SIMカード サイズ)このような感じで調べると大体出てきますのでこんな感じで調べてみましょう。

格安SIMのメリット/デメリット

次に格安SIMのメリット・デメリットを解説していきたいと思います。

メリット
  • 基本料が安い
  • 通話プランが選べる
  • 2年縛りの契約期間がない
基本料が安い

格安SIMの一番のメリットと言っても過言ではないのが安さです!

基本料が安いものが多く大手キャリアだと6000円は超えることがほとんどですが格安しむだと2000円以内に収めるのも簡単です。

通話プランが選べる

格安SIMは沢山の会社と見比べることができるので、電話かけ放題プランなども選ぶことが出来ます。「かけ放題なし」や「5分かけ放題」や「10分かけ放題」などのプランを選ぶこともできます。

最近ではLINE電話などのアプリから電話することでギガを消費することで通話料を無料にする手段もあるのでそこまで電話を使わないと言った方は「かけ放題なし」がいいと思います。

2年縛りの契約期間がない

大手キャリアだと2年経つ前に解約してしまうと違約金が発生しますが格安SIMにはそういったものがないので自分に合わないなと思った時に辞めれるのも良い点です。

デメリット

デメリット
  • 通信速度が遅い時がある
  • キャリアメールがない
通信速度が遅い時がある

格安SIMでの一番気になるデメリットはこの通信速度が遅くなることです。大手キャリアに比べると格安SIMの電波は悪く時間帯によっては動画の視聴も難しくなります。

普段使いではそこまで気になるほどでもないのでWi-Fiが繋がっていない時には動画やゲームはやりづらいかもしれません

キャリアメールがない

大体の格安SIM会社はキャリアメールが使えません。キャリアメールが使えなくてもGoogleやYahoo!など無料で提供しているメールアドレスもありますのでメアドがなくて困るといったことはありません。

格安SIMの選び方

選び方のポイント
  • 回線速度
  • ギカ(GB)数
  • 価格

この3つを基本に自分のあったプランを選んでいくのが重要になります。

回線速度

格安SIM会社は基本的に3大キャリアのどれかの回線を借りて利用しています。

しかし格安SIM会社は借りている立場なのでみんながよく使う時間帯はキャリアの方が優先され、回線速度が遅くなったりすることがあります。

しかし回線速度が気にならないほど良い格安SIM会社もありますので回線速度が気になる方はここも選ぶ際のポイントになります。

GB(ギガ)数

ギガとはデータの通信量になります。WiFiを使わずにアプリのダウンロードや動画の視聴を行うとこのギガ数が減っていきます。

そのため外出先でゲームやYouTubeといった動画をよく視聴する方はギガ数が高い方が良くなります。

価格

格安SIMでも格安SIM会社によって価格も安かったり高かったりします。ギガ数を高くすれば価格も高くなりますので自分にあったギガ数を選択する必要があります。

まずは今どれくらいギガ数を使っているのかを確認してみましょう。

どこがおすすめか?

格安SIM会社も多すぎて迷ってしまいますよね、そこでおすすめな格安SIMを紹介していこうと思います!

楽天モバイル

1つ目は楽天モバイルになります。楽天が提供している楽天モバイルですがかなりお得なプランがあります。

メリット
  • 1GBまでなら基本料無料
  • rakutenLINKアプリを使えば国内通話料無料
  • プランが1つのため迷わない
  • 楽天回線エリアなら通信制限にかからない
  • 楽天経済圏が活用できる
1GBまでなら基本料無料

外出先でほとんど携帯を使わない方は基本料が無料になります。

1GB以内なら基本料無料になるので全然使わない方は毎月無料といったことも可能になります。

rakutenLINKアプリを使えば国内通話料無料

1GB以内なら無料も付いており、rakutenLINKアプリから電話すれば国内通話無料といったことも出来るので完全に無料で利用することも可能になります。

しかしrakutenLINKアプリから電話出来ない電話番号もあるので注意が必要です。

プランが1つのため迷わない

楽天モバイルのプランはRakuten UN-LIMIT VI(ラクテンアンミリットシックス)のみになります。

このプランはギガを使っていくごとに値段が左右されますので非常に便利なプランとなっています。

ギガ数料金
0〜1GBまで0円/月
1GB〜3GBまで980円/月
3GB〜20GBまで1980円/月
20GB〜2980円/月

このような感じでギガを使った分だけ料金が変わってきますので扱いやすいです。

楽天回線エリアなら通信制限にかからない

楽天回線エリア内なら通信制限にかからずに利用することができます。

3278円(税込)で楽天回線エリアだと無制限に利用することができるのでギガをよく使う方は格安で使い放題を利用することができます。

楽天経済圏が利用できる

楽天モバイル以外にも楽天のサービスを利用する必要がありますが楽天経済圏の1歩を踏むことができます。

楽天経済圏についてはまとめた記事がありますのでそちらをご参考ください▽

【初心者必見】楽天経済圏の活用方法! 楽天経済圏とは楽天のサービスで統一し生活していくことです。 楽天は他の経済圏と比べてみても使えるサービスも多くもらえるポイントも...
楽天モバイルのデメリット
デメリット
  • 楽天回線エリア外だと5GBまでしか快適にならない
  • rakutenLINKのアプリを使わないと無料にならない
  • キャリアメールがない
楽天回線エリア外だと5GBまでしか快適にならない

楽天回線エリア外で利用するとau回線を利用することになります。

そのau回線は5GBを越えると通信制限がかかるので地図の利用や動画の視聴が遅くなったりとします。

楽天回線エリアはまだ都市部の方でしか対応していないので地方の方はまずは楽天回線エリア内か確認する必要があります。

楽天回線エリアはこちらから確認できます。

rakutenLINKアプリを使わないと無料にならない

rakutenLINKアプリを使わずに通常の電話からかけると有料になります。

rakutenLINKアプリからの電話では電話をかけれない電話番号もあるので注意が必要です。

LINE電話などはどの携帯でもギガから消費されるので無料で電話できます。

キャリアメールがない

キャリアで提供されるメールアドレスがありません。

キャリアメールはないですがgoogleが提供しているGmailは無料で作成することもできるのでそんなに気にしなくても大丈夫です!

 Y!mobile(ワイモバイル)

2つ目はワイモバイルになります。ワイモバイルはソフトバンクのサブブランドでソフトバンク回線を利用することができます。

メリット
  • 混雑する時間帯でも通信速度が早い
  • 実店舗でも契約できる
  • PayPay経済圏を利用できる
  • 家族割やおうち割で携帯料金が安くなる
混雑する時間帯でも通信速度が早い

ワイモバイルは沢山の方が利用するお昼時や夕方といった時間帯でも通信速度が変わらず利用することが出来ます。

快適に利用できるので動画などをみているときも止まることなく視聴することが出来ます。

実店舗でも契約できる

ワイモバイルは実店舗でも契約できます。マップで調べると身近に店舗があると思います。ソフトバンクのサブブランドのため一緒になっている店舗も非常に多いです。

店舗があるので直に行ってわからないことなども聞きやすいので実店舗ならではのメリットもあります。

しかしオンラインで契約すると事務手数料(3000円)やPayPayがもらえる特典もありますのでネットでの注文ができる方ネットでの注文をオススメします!

PayPay経済圏が利用できる

ソフトバンクとワイモバイルはPayPay経済圏を利用することが出来ます。PayPayを使っているユーザーなら誰にでもオススメできるのがワイモバイルです。

PayPay経済圏とは楽天経済圏と同じでサービスを統一化することでPayPayが手に入りやすい仕組みを作り携帯代だけでなく生活の費用も節約することが出来ます。

PayPay経済圏はソフトバンク経済圏やYahoo!経済圏などとも呼ばれており、意味的には同じです。

【初心者必見】ソフトバンク経済圏の活用方法! ソフトバンク経済圏とは、ソフトバンクのサービスで統一し生活していくことです。 Yahoo!やLINEなどもソフトバンクと統合した...
家族割やおうち割で携帯料金が安くなる

ワイモバイルは家族割やおうち割でプランがシンプルS/M/Lなら携帯料金が1188円安くなります。家族割引は2回戦目以降から家族割が使えるようになります。

おうち割はソフトバンクair/ソフトバンク光どちらかの契約で携帯料金が安くなります。

家族割とおうち割の併用はできないので注意が必要です。

サービスギガ数料金家族割・おうち割有り
S3GB2178円(税込)990円(税込)
M15GB3278円(税込)2090円(税込)
L25GB4158円(税込)2970円(税込)

こうみても家族割やおうち割を使うとかなり安くなります

 Y!mobile(ワイモバイル)のデメリット
デメリット
  • 家族割やおうち割を使わなければ価格が高い
  • 繰越ができない
  • ギガ数無制限がない
家族割やおうち割を使わなければ価格が高い

一人暮らしで家にネットを引かないといった方はワイモバイルが向きません。割引がないため通常の格安SIMよりも高めの設定になっています。

繰越ができない

ワイモバイルではギガ数の繰越ができません。ギガ数の繰越とは余ったギガ数を翌月に繰り越せるというシステムになります。

例えば20GB契約していますが10GBしか使っていないと残ったGB数の一部を翌月に繰越せれます。

ギガ数無制限がない

ワイモバイルではギガの使い放題プランがなく、シンプルプランのLで最大25GBまでとなっています。

格安SIMなので使い放題プランがあるところは少ないですがギガをガンガン使いたいといった方には不向きになります。

まとめ

格安SIMは安く節約もしやすい場所なので自分に合ったプランんを選ぶことでストレスなく節約することが出来ます。

大手キャリアだと6000円は超えてくると思いますので格安SIMに変えて節約していきましょう!

ABOUT ME
Katsu
こんにちは、katsuと申します。私はFIRE(経済的自由)を目指しており、ブログで節約や投資に関する情報を発信しています。毎日の生活でできる小さなことから、長期的な投資戦略まで、幅広いテーマを取り上げています。 本を読むことが好きで、投資に関する書籍を中心に読書をしています。それらの知識をもとに、ブログ記事でわかりやすく伝えることを心がけています。 私の目標は、読者の方々が自分のお金や未来についてより良い判断をすることができるよう情報を発信できたらなと思います。ブログを通じて役立つ情報を提供できるよう、日々努めて行こうと思います。