最近では携帯の電子決済が増えてきて何がどの種類に入ってどのような機能がついているのかわからなくなってきているかもしれません。
今回はPayPayやApple payの違いについて解説していこうと思います。
まずはPayPayとApple payひとつずつ解説していこうと思います。
PayPayとは?
PayPayとはPayPay株式会社が提供しているサービスのコード決済になります。
コード決済とはキャッシュレス決済の一部で「QRコード決済」と「バーコード決済」総称してコード決済と呼ばれています。
このQRコードやバーコードを使いあらかじめチャージしておいた残高から支払うことが出来ます。
- PayPay
- 楽天ペイ
- d払い
- au PAY
- ファミペイ
- ゆうちょPay
- LINE Pay
- メルペイ
など
よく耳にきくコード決済の種類はここら辺になると思います。
コード決済は運営側がキャンペーンなどを開催しているのでそれに合わせてポイントなどが還元されます。
コード決済について詳しく知りたい方はこちらをご参考ください▽
Apple Payとは
Apple Payとはアップル社が提供しているモバイルウォレットで、デバイスを使ってかざすだけで支払いを済ませることが出来ます。
Apple Payはアップル製のデバイスしか利用知ることが出来ません。デバイスの中にも利用できるものと利用できないものもあるので注意が必要です。
Apple Payではクレジットカードを登録しておき、そのクレジットカードから支払いをするようになります。
Apple Payで使える電子マネーはこちらになります。
ウォレットにクレジットカードを登録しておくとこちらのマークが表示されますのでウォレット内のクレジットカードをよく見て使いましょう。
支払いの際は ID(アイディ)のマークが書かれている場合「 IDで支払います」と伝えましょう。
QUICPay(クイックペイ)の場合も「QUICPayで支払います」と伝えて支払いましょう。
Apple Payのメリットやデメリット使い方をまとめたものがあるのでそちらもご参考ください▽
PayPayとApple Payの違い
同じようにPayとついていますが違いも多いです。
- コード決済
- AndroidとiPhone問わず利用できる
- チャージして使用
- キャンペーンなどがある
- 登録しておいたクレカから決済
- かざすだけで決済
- アップル製デバイスのみ
PayPayでは「コード決済」を利用しての支払いになりますのでiPhoneやAndroid端末限らず使うことが出来ます。さらに還元などのキャンペーンもあります。
Apple Payでは登録しているクレジットカードからの決済なのでクレジットカードの還元率になります。
Apple Payはアップル製デバイスのみですがAndroidではGoogle Payがあります。ほとんど使い方は一緒でGoogle payについてもまとめたものがありますのでそちらをご参考ください▽
まとめ
PayPayやApple Payはどちらとも携帯が必要なので携帯の充電が切れてしまっている時は支払いができないなどのデメリットはあります。
しかしPayPayではキャンペーンによる還元率を得ることができ、Apple Payではクレジットカードの還元率をそのまま得ることができるのでどちらも使い方によってはお得に利用することが出来ます。